革の種類と特徴~牛革~

レザークラフト基礎

レザークラフト用に最も使用される革と言えばやはり牛革です。大きいサイズで革が取れて丈夫なので、レザークラフトには最適です!

牛革は牛の年齢や性別によって名称や性質の差があり細かく分類されていますので、牛の年齢順に解説します。

 

スポンサーリンク

レザークラフトといえばこれでしょ!~牛革の種類~

 

ハラコ

胎児~生後間もない子牛の革。短い毛のついた素材で、非常に柔らかく肌触りが良いことが特徴です。妊娠中に死亡した牝牛の胎児(腹子)や死産した子牛から採取されるため、非常に希少で市場に出回ることはほとんど無いようです。
しばしばハラコのためだけに出産前の牝牛のお腹を切り裂き、胎児の皮を剥いでいるのではとの話も目にしますが、ハラコと記載され販売されているものの多くはポニーなど、別の革製品で「ハラコ風」に仕上げたものが多いのが現状のようです。

 

カーフスキン

生後6ヶ月以内の子牛の革。生後間も無いので傷が少なく美しい革ですが、こちらも希少な最高級素材です。成牛の革と比較しキメ細かく柔らかいので上質な革として扱われますが、革が薄いのでハードな用途には適しません。

 

キップスキン

生後6ヶ月~2年までの牛の革。まだまだ高級品の部類。カーフスキンと比較すると滑らかさは劣るが、繊維の密度が高くなるため丈夫。サイズもカーフより大きくなるため、高級品の中では手ごろな材料とされ、主にブランドバッグなどに使用される。

 

ステアハイド

生後2年以上で、生後3ヶ月から6ヶ月の間に去勢された牡牛の革。去勢されたため傷が少なめ。牛革の中で最も一般的な革で、素材に牛革と記載されている場合、ほとんどはステアハイドのようです。
肉牛としての副産物として採取されるため、流通量が多く多くの革製品に利用されている。

 

ブルハイド

生後2年以上で、去勢されていない牡牛の革。牛革の中で最も硬くて丈夫。去勢されていない牡牛は気性が荒くケンカが多いため、銀面の傷が多く表面というより硬さが要求される靴底など見えない場所に利用される。

 

カウハイド

生後2年以上で、出産したことのある牝牛の革。キップスキンとステアハイドの中間のような特性。牝牛の皮は牡牛に比べ薄く柔らかで、出産後ということもあり腹部の皮には伸縮性がある。ブライドルレザーなどはカウハイドを利用することが多いようです。

タイトルとURLをコピーしました