1歩先へ行くレザクラ豆知識 【レザー手縫い】表と裏で糸の色を変える方法と縫い方を解説 洗練されたデザインを目指す時に思うのが、外装も内装もステッチを目立たせたくない。 特にレザーの色にこだわった作品ほどこう思います。 でも基本の平縫いをするとどうやっても両面で同じ色にはならない。。。 市販のものはミ... 2020.11.09 1歩先へ行くレザクラ豆知識染色
染色 麻糸の効率的な染色方法と色落ちについて検証してみた【レザークラフト】 何より革の色に合った色の糸を使うことで、作品の魅力を何倍にも高めることが出来る。 もちろんこれはレザークラフトをされる多くの方が感じていることだと思います。 でも、カラーの糸は使う機会も限られるし、少ないロットで買うと割... 2020.11.06 染色
レザークラフト応用 アルコール染料「スピラン」を使ってレザーを染色する レザーアイテムを作る時、必ずしも自分が欲しい色の革があるとは限りません。 そんな時ヌメ革を自分で染色する必要が出てきます。 染色することでレザーに豊かな風合いと独自性を与えることが可能です。 今回はアルコール染料の「スピラン」を使... 2016.05.21 レザークラフト応用染色
レザークラフト応用 レザーの染色基礎知識と材料 基本的な技術が一通り出来るようになったら手を伸ばしたいのがこの染色。単にヌメ革をそのままアイテムにするのではなく、思い思いの色を付けることにより自分を表現する幅がかなり広がります。 ただ染色といっても革に色を付ける方法は数多くあります。そ... 2016.01.09 レザークラフト応用染色